産学連携と大学教育 (全6回)2016年11月01日

工科系大学における研究・教育と人材育成
産学連携、あるいは産学官連携などの掛け声がかかり始めてから、かなり久しい時間が経ちました。しかし、極めてうまく連携が働き、例えば新しい産業が興ったという話は未だほとんど聞こえてきません。その原因の一つは、工科系大学の教育・研究方法と企業の製品開発に対する考え方がちぐはぐであるからと思われます。そこで、この溝について若干話を絞って考えてみましょう。
第1回 21世紀前半における日本の状況
第2回 日本における広島県の立ち位置
第3回 大学を取り巻く現状
第4回 大学改革の背景
第5回 工科系大学は何をすべきか
第6回 まとめ (教育を通して完成する)
コラム一覧に戻る お問い合わせ